翻訳と辞書
Words near each other
・ オーバートルバッハ
・ オーバートン郡 (テネシー州)
・ オーバード
・ オーバード (プーランク)
・ オーバードクター
・ オーバードホール
・ オーバードライビン
・ オーバードライビンDX
・ オーバードライビンII
・ オーバードライブ
オーバードライブ (音響機器)
・ オーバードライブプロセッサ
・ オーバードライヴ
・ オーバードライヴ (2004年の映画)
・ オーバードライヴ (2013年の映画)
・ オーバードライヴ (映画)
・ オーバード・ホール
・ オーバードース
・ オーバードーズ
・ オーバードーズ (ゲームブランド)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーバードライブ (音響機器) : ウィキペディア日本語版
オーバードライブ (音響機器)

オーバードライブ(Over Drive)とは、電子楽器の音をいわゆる歪んだ音色に加工するエフェクターの一種である。60年代半ばにおける、ロックに用いられる真空管アンプは、アンプの許容範囲を超える、出力電圧に設定すると、アンプから発する音が歪む構造であったが、この様なオーバードライヴによる歪を意図的に生じさせる音響機器をオーバードライヴと呼ぶ。主にエレキギターなどの音響信号を増幅するギターアンプに過大入力を与えることで、意図的に歪ませた音をシミュレートする。オーバードライブはエレキギターで最も多用されるが、エレキベース電子オルガンなどにも利用される他、ボーカルのエフェクトとして用いられる場合もある。
楽器用アンプにおいて、電子楽器から過大な出力電圧を加えるかアンプ内部で過大増幅に陥ったとき、回路性能の限界で飽和し出力音が歪んでしまう状態をオーバードライブと呼ぶ(overdriveとは‘酷使’の意)。増幅回路にとって異常な動作状態を指す用語であるが、主にロック音楽を中心に表現の一部として歪みを音色加工に利用するようになった。
過入力や過大増幅によってアンプを酷使することでオーバードライブを得ることが一般的だったが、アンプ自体の負担も大きく故障の原因になることや、大音量になるためアンサンブルに支障を来すことなど問題点はあった。そのため、改造や回路の変更によって任意の音量下でも容易に歪みが得られるよう制御し易くなったアンプが登場することとなる。オーバードライブを得る目的で増幅回路を多段化し、オーバードライブを得る電圧増幅段の増幅率調整ノブはOver Driveあるいは単にDriveと表記され、過大になった出力音を抑制すべく電力増幅段の増幅率調整ノブも設けられた。
コンパクトエフェクターにおけるオーバードライブは、Over Driveノブを持たない(主として安価な)アンプを用いる際に歪みを得る目的で開発された。代表的な製品に、IbanezTS-9BOSSのOD-1、SD-1などがある。
一例として、BOSSのエフェクターを見ると、非反転増幅回路を形成するオペアンプの出力側にクリッピングのダイオードを挿入しているものには「ディストーション」の名称が用いられており、オペアンプの反転入力端子と出力端子との間にクリッピングのダイオードを挿入しているものには「オーバードライブ」の名称が用いられている。但し、増幅回路の出力側に置くクリッピング素子がダイオードでなく、真空管FETである場合には、よりアンプの歪みに似せている、という意図を込めて「オーバードライブ」とネーミングされている場合が多い。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オーバードライブ (音響機器)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.